2025年にNintendo Switchで発売予定の『メトロイドプライム4 ビヨンド』が、Nintendo Switch 2 にも登場することが決定しました。
「Nintendo Switch 2 Edition」では、解像度やフレームレートが向上するほか、シリーズ初のマウス操作に対応しており、より没入感のある探索を楽しめます。
『メトロイドプライム4 ビヨンド』に関する最新情報は、先日公開したこちらの記事をご覧ください。
選べる2つのモード

4Kで高精細に表現される世界を探索するか、120fpsのなめらかなアクションを楽しむか、
好みや環境にあわせて2つのモードから選択できます。
クオリティモード | パフォーマンスモード |
TVモード 4K 60fps HDR | TVモード 1080p 120fps HDR |
※TVモードの場合、お使いのテレビが対応している必要があります。
鮮やかな色合いを表現するHDRにも対応しており、サムスとなるプレイヤーの眼前には自然でリアルな景色が広がります。
※解像度は画面の精細さを表す指標です。4Kの画面には3840×2160ピクセル、フルHD(1080p)の画面には1920×1080ピクセルが敷き詰められています。解像度が高いほど、細かい部分まで精細に表示できます。
※フレームレートは1秒間に表示される画像(フレーム)の枚数を表す指標です。60fpsは1秒間に60枚、120fpsは1秒間に120枚の画像が表示されます。フレームレートが高いほど、なめらかな映像になります。
※HDR(High Dynamic Range)は明暗を幅広く表現する機能です。白飛びや黒つぶれを防止して、より自然でリアルな画面を表示できます。
マウス操作で狙いを定める
スティックやジャイロセンサーを使う操作のほかに、マウス操作による直感的なプレイが可能になります。「Joy-Con 2(L)」のスティックを使って移動しながら、「Joy-Con 2(R)」をマウスのように動かして照準をあわせ、ボタンを押して攻撃します。

素早く高い精度で狙いを定められるので、俊敏な敵との戦闘やさまざまな仕掛けを起動するときに役立ちます。
さらに、Joy-Con 2(R)の持ち方を変えるだけで、すぐに「デュアルスティック操作」と「マウス操作」を切り替えることができます。

探索中はデュアルスティック操作でじっくりと周囲を見渡しつつ、戦闘が始まるとマウス操作で素早く攻撃するといったように、状況に応じて操作方法を切り替えることも可能です。
『メトロイドプライム4 ビヨンド Nintendo Switch 2 Edition』はNintendo Switch版と同じく2025年内に発売予定です。もうしばらくお待ちください。
※Nintendo Switch版『メトロイドプライム4 ビヨンド』を購入された方は、アップグレードパスを購入することで「Nintendo Switch 2 Edition」を遊ぶこともできます。アップグレードパスについて、詳しくはこちらをご確認ください。
© Nintendo